137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-15 2022-06-15 令和4年第2回定例会(2日目) 本文

次に、亜臨界水処理技術についての見解でございますが、高温・高圧領域で加水分解反応することにより、廃棄された食品残渣や牛ふんなどの有機物を効率的に分解させ、飼料や肥料として資源利用する技術でございます。焼却をしない方式ですので、ダイオキシン類の発生がないことなど、環境に配慮されている処理方式でございます。  

水俣市議会 2021-09-16 令和 3年9月第4回定例会(第5号 9月16日)

埋立地八幡残渣プールに近いことでの懸念を感じている。環境魚介類への影響について心配している。それについての納得した回答はないという状況であります。  よって、この工事請負契約については、市民暮らしを守る予算への変更を求めるため反対であります。  工事の凍結をお願いして、私の反対討論を終わります。  以上、議員皆様の御賛同を、よろしくお願いいたします。

水俣市議会 2021-03-18 令和 3年3月第1回定例会(第5号 3月18日)

埋立地八幡残渣プール近くであることでの海域への影響懸念している。また、魚介類などへの影響についてでもあります。この工事については、経済面からも、環境調査のさらなる必要性からも工事を凍結し、慎重に行うべきと私は以前から主張しております。市民の命を守る医療、暮らしに向けるべきだと私は思います。そしてこの当初予算を認めることはできません。  議員皆様の御賛同をよろしくお願いいたします。

水俣市議会 2020-09-18 令和 2年9月第5回定例会(第5号 9月18日)

この反論書の中には、八幡残渣プールの中身の調査をしないまま、工事をすることへの懸念を再三のべられています。これを放置したままであるなら、まず、何より安全対策を優先させるべきであると思います。  少なくともその上での、環境産業などへの誘致、そのような議論になってくるのではないかと思います。この新型コロナというウイルス、人類の脅威を経験する中で、自然、環境を真に守るということは、どのようなことか。

水俣市議会 2020-03-19 令和 2年3月第2回定例会(第3号 3月19日)

その理由1、埋立予定地は、チッソ株式会社が、水銀その他の有害物を含む工場排水を隣接する八幡残渣プールに排出し、汚水が流れ出し、水俣病患者不知火海北部、津奈木、芦北、女島に拡大したとされる重要な場所であるにもかかわらず、水俣市、熊本県は、その影響を軽視し、ボーリング調査による底質の採取を行っておらず、溶質試験のみで含有量調査を行っていない。  

水俣市議会 2019-12-19 令和元年12月第5回定例会(第5号12月19日)

また、チッソ水俣工場由来有機水銀を含むカーバイト残渣が埋め立てられている場所でもあり、市民が関心を寄せるのは当然のことです。市民は、説明会という誰もが参加でき、その場で人の意見を聞くことができる機会を望んでいます。それは、ホームページや市報による情報提供では得られない情報が含まれる可能性があり、決して同等ではありません。

八代市議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例会−06月25日-02号

この根茎腐敗病は、病気にかかったショウガ残渣による土壌伝染や感染した種ショウガ使用により発生し、大雨などで圃場が冠水したときに多発する傾向にございます。また、一旦発生した圃場では、大幅に収穫量が減少するとともに、状況によっては、以後数年間は栽培ができなくなるなど、ショウガ栽培におきまして最も厄介な病気となっております。

水俣市議会 2019-03-06 平成31年3月第1回定例会(第3号 3月 6日)

それで、今回質問しているのは、旧来からあるカーバイド残渣でできたその上に太陽光発電設置のために山土等が入れられて地ならしがされて、土が敷かれている。こういうところを面積が幾らですかというふうに実は聞いたんですよね。  それで、多分、今御答弁なさったこともあるだろうなと思って、独自に調べてみました。

水俣市議会 2018-12-11 平成30年12月第4回定例会(第2号12月11日)

それを質問の1にしたいんですけれども、水俣川河口臨海事業についての協議があった折、重ねて言っていたのは、とにかく八幡残渣プールを抱える場所であるため、市民の要望としては、まず護岸の補強、強化が優先して行われるべきであるということですね。漁業へのリスクが考えられる埋め立てには、私個人は承知できないというふうに西田市政のときからも申し上げてまいりました。  

八代市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会−12月05日-03号

大倉裕一君 次に、学校給食における残渣処理についてお尋ねします。  まず、一般廃棄物可燃ごみに関する基本的な分類と排出方法市民環境部長にお尋ねします。加えて、給食センターから排出されるごみの位置づけを市民環境部長にお尋ねをいたします。  次に、八代市の給食センターから排出される給食残渣排出方法とその処理現状について、教育部長にお尋ねいたします。               

八代市議会 2018-11-02 平成30年11月臨時会−11月02日-01号

そこで、委員から、今回の原因はごみ焼却に起因しているとのことであるが、その焼却の経緯について質疑があり、執行部から、委託業者は、7月末をもって焼却炉を閉鎖するため、業務の一環として残渣ごみを燃やしたものである。そこで、当該業者に対し作業手順についてヒアリングを行ったが、通常どおり作業を行っており、瑕疵は確定できなかったとの答弁がありました。  

水俣市議会 2018-09-11 平成30年9月第3回定例会(第2号 9月11日)

つまり、市民のほうは、この事業八幡残渣プールの前の道路であって、護岸計画であったこと、そして、その当時、熊本地震が起こりまして、一体この八幡プールのところの護岸はどうなるんだろうかということで、大変市民のほうは不安に思ったということがありまして、ぜひ工事自体の全体像を含めて説明を受けたいという、それが大きな趣旨であったのではないかというふうに私は受けとめております。

水俣市議会 2018-06-27 平成30年6月第2回定例会(第3号 6月27日)

カーバイド残渣があちこちありましたよね。今、警察が立っているところも水銀出てきましたよね。このままでは県が買えないといって、北九州まで送って溶鉱炉で焼いて、無害化しましたよね。同じようなことが市内にはあるんです。カーバイド残渣を捨てられたところがあるんです。  水銀フリーということは、この辺を調査して、水銀被害がもう一度起きないようにするということが水銀フリーなんです。

八代市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会−03月08日-05号

そこで、最終処分場整備事業の概要について、2点目、マテリアルリサイクル推進施設から発生する残渣処分方法について、3点目、エネルギー回収推進施設から発生する焼却灰などは設計、建設、運営を一体として行うDBO事業として20年、3社と長期契約を締結し、安定的にセメントの原料として処分できるとの契約でありますが、それ以降、20年後の処分方法については、どのように対応していかれるのか、以上3点、市民環境部長

水俣市議会 2017-06-21 平成29年6月第3回定例会(第3号 6月21日)

畜産業者の方が処理に困っていたものを利用して発電し、さらに残渣物を堆肥として利用するという大変内容的にもいい計画ですし、非常に綿密につくられているんだなというのが、さっきの答弁でわかりました。  実現できれば、寒川の水力発量に続く地産地エネルギーになりますけれども、これは実現をさせる計画があるのかどうか。これが2つ目質問です。  以上、2点です。 ○議長(福田 斉君) 西田市長

八代市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会−06月16日-06号

まず、環境改善の面からは、鳥類のすみかとなり得る農地回りの不要な樹木の伐採や雑草の刈り取り、鳥のえさとなるような農作物の残渣、生ごみ等の適切な処理などが挙げられます。  次に、侵入防止の面では、鳥類侵入防止網防鳥機器設置による防除対策などが挙げられます。  昨年度は、銃器の使用が制限されている平和地区におきまして、その設置方法設置後の適切な維持管理についての研修を実施したところです。